レディオ湘南FM83.1

藤沢市広報番組 ハミングふじさわ【 知りたい!藤沢産 】月曜日~金曜日 10:00~10:30/19:00~19:30(再)

2025年4月17日(木)

取材先:「オーガニックグリル鵠沼海岸」 木下 俊さん

今日は鵠沼松が岡にあります「オーガニックグリル鵠沼海岸」をご紹介しました。

静かな住宅街にある一軒家のレストランで、旬の食材にこだわった創作フレンチを楽しむことが出来ます。
180坪の広々とした敷地に、モダンな邸宅と美しいお庭が広がっています。
素材の「旬」にこだわり、素材自体のおいしさを感じることの出来るお料理が楽しめます。
木下シェフ自ら農園に出向いて藤沢の野菜、フルーツを仕入れています。
相原農場さんの野菜、井出農園さんのトマトやいちご、長後のフルーツなどをお料理やデザートにふんだんに使用されています。
藤沢でとれたばかりの旬の食材を、ぜひ素敵な空間でお楽しみください。
ディナーにつきましては完全予約制となりますので、詳しくはお店のHPをご確認ください。

営業時間:ランチ 11:30~15:00
ディナー 18:00~21:00

定休日:火曜日

住所:藤沢市鵠沼松が岡 2丁目19-12 

HP

2025年4月3日(木)

取材先:「片瀬魚店 平安丸」 石川 達郎さん
担当:山田 絵美

今日は鮮魚の移動販売を行っている「片瀬魚店 平安丸」をご紹介しました。

新鮮な海鮮を買える場所がなかなかないということで、昨年10月に軽トラックに鮮魚や海鮮の商品を積んで、移動販売を始めたそうです。
石川さんご自身、長く魚屋さんで修業を積んでいらしたので、相模湾を中心とした新鮮で、美味しいお魚を取り揃えています。
丁寧に仕込んだお刺身はもちろん、自家製の干物や味付き切り身などを販売されています。
現在は片瀬や、片瀬山を中心に移動販売を行っています。
販売場所と時間、そしてお品書きは、平安丸さんのインスタグラムをご確認ください。
また、販売できる場所の募集をされているということですので、ご協力いただける方はぜひ平安丸石川さんへご連絡ください。

Instagram

2025年3月20日(木)

取材先:「そば 仁や」 桑原 仁さん
担当:山田 絵美

今日は朝日町にあります「そば仁や」をご紹介しました。

そば仁やさんでは、おそばとともに藤沢の美味しい食材を使ったお料理の数々をお楽しみいただけます。
使用している海鮮は、片瀬漁港から新鮮なものを直接仕入れています。
また野菜は御所見の亀井農園さん、長後のかずみ農園さんから仕入れたお野菜を使っています。
漁師さんや農家さんと交流し人とのつながりを大切に、食材を仕入れていらっしゃるということです。
「食の力を人の力に」をモットーに、おいしい食事で元気になって欲しい、そんな思いでお料理を作られています。
ぜひ、そば仁やさんでおそば、そしておいしい藤沢産のお刺身や天ぷらをご賞味ください。

営業時間:ランチ11:00~LO 14:00
ディナー17:30~LO 20:30

定休日:水曜日・日曜日

住所:藤沢市朝日町14‐1 犬塚ビル1階

Instagram

2025年3月6日(木)

取材先:「Bonny Port」小山 裕子さん
担当:山田 絵美

今日は鵠沼海岸商店街にありますアクセサリーショップ「Bonny Port」をご紹介しました。

東京でブランドを立ち上げてから23年目を迎えられているBonny Portさんは、昨年6月に鵠沼海岸にお店をオープンされました。
雰囲気のいい、センスのいい方が集まる港のようなブランドにしたいという想いで小山さんがデザインされるオリジナルのアクセサリーは長く身につけて一緒に育てていく、そんなアクセサリーです。
今日ご紹介した白蝶貝のペンダントや、サーフボードを作るときに残るレジンを使用したカラフルなアップサイクルのアクセサリーはどれも同じもののない一点ものとなります。
少しずつ表情の違う素敵なアクセサリーの数々、ぜひお店で実物をご覧になってみてください。

営業時間:木曜日~日曜日 12:00~18:00

営業日時が変更となる場合がありますので
インスタグラムやFacebookをチェックしてご来店ください

住所:藤沢市鵠沼海岸2丁目3-5

Instagram

2025年2月20日(木)

担当:山田 絵美

今日は江の島島内にあります「AMATERASU醸造所」をご紹介しました。

島内で唯一となるクラフトビールの醸造所です。
こちらでは定番のビール3種類、そしてタンクごとに限定のビール5種類があり、常時8種類のビールを作っていらっしゃいます。
醸造所のお隣のタップルーム「AMATERASU」にて、出来立てのビールを飲むことがます。
定番ビールはペールエールの「サーフブルー」、セゾンの「スノーホワイト」、そしてIPAの「スケートレッド」の3種類です。
限定ビールもユニークな作り方をされていてお味が気になります。
ぜひ江の島で醸造されたビール、いろいろなお味を楽しんでください。

営業時間:平日 12:00~17:00
土日祝日 12:00~18:00

定休日:不定休
インスタグラムをチェックしてご来店ください

住所:藤沢市江ノ島1-7-3

HP
Instagram

2025年2月6日

取材先:「農家レストランいぶき」 冨田 真紀子さん
担当:山田 絵美

今日は2月9日にリニューアルオープンする「農家レストランいぶき」をご紹介しました。

藤沢産のお米、野菜、豚肉を使用し、全てのメニュー藤沢産の食材が7~8割を占めていて、藤沢のおいしさが詰まったランチを楽しめるお店となっています。
自家製醤漬け唐揚げと低温熟成蒸し鶏をのせた「発酵ミックスプレート」や、藤沢産豚肉を使用した「和風だしカレー」が人気とのことです。
定番のランチメニューに加えて、リニューアルオープンに伴い、新メニューも登場しました。
塩?唐揚げや、 蒸し鶏~いぶきオリジナル四川風ソース~など、いぶきさんの自信作、新メニューも是非皆様、お試しください。
また、自家製の甘酒ドリンクや発酵ドリンクもぜひご賞味ください。

営業時間:11:00~15:00 LO 14:00
お休みは年末年始のみ

住所:藤沢市遠藤3889-1

HP
Instagram

1月23日(木)

取材先:「本格イタリア食堂Bel Tempo」 松本 康彦さん、友紀さん
担当:山田 絵美

今日は辻堂駅南口から徒歩3分ほどの場所にあります「本格イタリア食堂Bel Tempo」をご紹介しました。

ランチは本日のパスタ、またはパスタとメインをいただく2種類、ディナーはコースでもアラカルトでもご利用いただけます。
種類豊富なアンティパストミスト(前菜の盛り合わせ)から、藤沢のにこにこ農園さんの野菜を使用したサラダ、そしてパスタやお肉、お魚をお楽しみください。
オーナーシェフ松井さんが作り出す、美しいイタリア料理の数々をどうぞご堪能ください。
2025年2月末まで限定で「レディオ湘南を聴いてきました」とお声がけいただくとおひとり様1杯、白ワインか赤ワインをサービスしてくださいます。
温かい人柄の松井ご夫妻が迎えてくれるお店で、ぜひ本格的なイタリア料理を味わってください。

営業時間:ランチ 11:30~14:30 LO 13:30
ディナー 18:00~21:30 ラストオーダー20:30
定休日:月曜、火曜

住所:藤沢市辻堂1-1-17

HP
Instagram

1月9日(木)

取材先:「蕎麦粉食堂Buckwheat」 山本 純也さん
担当:山田 絵美

今日は藤沢駅南口から徒歩5分ほどの場所にあります「蕎麦粉食堂バックウィート」をご紹介しました。

北イタリアのヴァルテッリーナ地方の郷土料理が食べられるお店です。
ランチタイムにはガレット4種、蕎麦粉のリングイネパスタ3種がお楽しみいただけます。
ディナーでは、山本さんにお話いただいた看板メニューの蕎麦粉のパスタ、ピッツォッケリや、チーズを蕎麦粉の衣をつけて揚げたシャット、ぜひお試しください。
イタリアワインもグラス、ボトルともに種類豊富にご用意されています。
ぜひご友人と、ご家族と皆様で北イタリアの郷土料理、味わってください。

営業時間:ランチ 11:30~15:00 LO 14:30
ディナー 17:00~23:00 ラストオーダー22:00
定休日:火曜日

HP
Instagram