会社概要
地域の防災ラジオとしての役割
レディオ湘南は地域の防災ラジオとしての役割を担っています。
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町と防災協定を結び、災害時に迅速に正確な情報をお届けしております。
平成27年、藤沢市は防災ラジオを市民頒布いたしました。
これにより行政無線からの緊急割り込み放送が可能になり、多くの市民の方々に的確な情報をお届けすることが出来るようになりました。
また、平常時に防災情報を発信し、市民に防災意識が高まる放送をしてまいります。
これからも人と人とのつながりを大切にし、地域に必要とされる情報局を目指してまいりますので、今後とも、ご支援ご協力をお願い申し上げます。
コンセプト
感動を創りあげる
湘南が好き。 海に照り返す太陽の光。耳に心地よい波の音。
海と緑に囲まれた暮らし中に流れる、緩やかな時間。いつまでもここに住んでいたい。また来たい。
そんな湘南が大好きな人たちと、私たちレディオ湘南の気持ちは一緒です。
電波を通じて、湘南の人・文化・自然の素晴らしさを再確認し、さらに多くの人たちにその感動を伝えていく。
そして湘南を愛する人たちとともに新しいムーブメント を創り出す。
私たちは「LOVE湘南」をテーマにレディオ湘南を 単なるひとつのラジオ局ではなく、みんなが感動を共有できる湘南藤沢の財産に育てていきたいと考えます。
すべての人のハートをつかむ
最新音楽情報をはじめ、湘南サウンド、湘南観光情報、湘南地区の交通情報、サーフ情報等、レディオ湘南は、あらゆる情報と音楽を朝から晩まで多彩なプログラムでお届けします。
またレディオ湘南は地震などの災害発生時に藤沢市から送られる正確な情報を発信します。
災害時は83.1MHz・レディオ湘南をお聴きください。
| 会社名 | 藤沢エフエム放送株式会社 |
|---|---|
| ステーションネーム | レディオ湘南 |
| 出 力 | 20W |
| 周波数 | 83.1MHz |
| コール・サイン | JOZZ3AI-FM |
| 所在地 | 〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町1-1 藤沢市役所分庁舎1階 |
| 送信所設置場所 | 藤沢市善行2丁目 |
| 会社設立 | 平成7年5月26日 |
| 開 局 | 平成8年4月28日 |
| 資本金 | 1億円 |
| 電話番号 | 0466-25-7000(代) |
| FAX | 0466-25-7511 |
| お問い合わせ | こちらからどうぞ |
| URL | https://www.radioshonan.co.jp |
| 代表取締役社長 | 山田 秀幸 |
|---|---|
| 取締役 | 中山 良平 |
| 取締役 | 露木 健勝 |
| 取締役 | 鈴木 俊昭 |
| 取締役 | 野口 捷代 |
| 取締役 | 湯浅 裕一 |
| 取締役 | 杵淵 業明 |
| 監査役 | 阿部 剣朗 |
| 監査役 | 福室 政美 |
| 江ノ島電鉄(株) |
| 藤沢市 |
| パナソニックコネクト(株) |
| (株)荏原製作所 |
| (一社)藤沢青年会議所 |
| (株)フジサワ名店ビル |
| 藤沢商工会議所 |
| (公社)藤沢市観光協会 |
| (株)横浜銀行 |
| スルガ銀行(株) |
| かながわ信用金庫 |
| 品田 誠太郎 |
| 順不同 |



